|
[ DVD ]
|
向田邦子 久世光彦 終戦記念BOX [DVD]
・岸恵子 ・清水美砂 ・戸田菜穂 ・筒井道隆 ・田畑智子
【レントラックジャパン】
発売日: 2005-08-12
参考価格: 19,950 円(税込)
販売価格: 19,950 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・岸恵子 ・清水美砂 ・戸田菜穂 ・筒井道隆 ・田畑智子 ・向田邦子 ・山元清多
|
カスタマー平均評価: 5
久世さん、ありがとうございました・・・。 3月2日に急逝された久世光彦さんが演出された、終戦記念ドラマシリーズです。
久世さんが手がけられたこのドラマシリーズでは、戦争はあくまで背景として描かれていて、ここでも主役は「家族の日常」です。
戦時下でも変わらない心のふれあいと微妙なずれが、久世さん独特の美意識によって色彩豊かに描かれています。
このシリーズで一番印象に残っているのは、「蛍の宿」のラストシーンです。
戦争が終わった日の午後、まばゆいばかりに輝く海に向かって末娘役の田畑智子さんが砂浜を駆けて行くシーンは鮮烈でした。
「いつか見た青い空」のラストのナレーションも感動的でした。
・・・・・あの日の空は青かったと誰もが言います。何かが終わったのか、それともこれからはじまるのか、私にはよくわかりませんでした。私たちは四人で青い空を見ていました。いつまでも、いつまでも・・・・・。
ナレーターの黒柳徹子さんは読みながら声をつまらせ、涙を流されたそうです。
戦争を体験された世代としては、久世さんの世代が最後になるのでしょう。
戦時下の人々の暮らしを身近な日常として描くことは、後の世代の作家には出来ないことです。
そういう意味でも、この作品が素敵な装丁のDVDとして残されることを嬉しく思います。
あらためて、久世光彦さんのご冥福をお祈りします。
そして、ありがとうございました。
|
|
[ DVD ]
|
大忠臣蔵 中巻 [DVD]
・冨田勲
【キングレコード】
発売日: 2007-11-07
参考価格: 19,950 円(税込)
販売価格: 19,950 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・冨田勲 ・三船敏郎 ・司葉子 ・尾上菊之助 ・尾上菊五郎 ・佐久間良子 ・渡哲也 ・有島一郎 ・江原真二郎 ・新克利 ・長谷川明男 ・中丸忠雄 ・中村伸郎 ・伴淳三郎 ・田村正和 ・加藤嘉 ・フランキー堺 ・竜崎勝 ・中村錦之助 ・萬屋錦之介
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
大忠臣蔵 上巻 [DVD]
・三船敏郎.司 葉子.尾上菊之助.佐久間良子.伊藤雄之助.渡 哲也.有島一郎.田村正和.フランキー堺.丹波哲郎.ほか
【キングレコード】
発売日: 2007-10-10
参考価格: 19,950 円(税込)
販売価格: 19,950 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・三船敏郎 ・司 葉子 ・尾上菊之助 ・佐久間良子 ・伊藤雄之助 ・渡 哲也 ・有島一郎 ・田村正和 ・フランキー堺 ・丹波哲郎 ・ほか
|
カスタマー平均評価: 5
35年以上待ちました! 子供の頃、毎週見た忠臣蔵、三船大石が忠臣蔵の原点。 これ以降どの忠臣蔵を見ても、物足りず・・・・それもそのはず、共演陣が見事!!! 堀部の渡、矢頭の正和をはじめとしてものすごい!! 絶対にお奨め
忠臣蔵の最高傑作!!! これほど豪華で重厚でスケールの大きな忠臣蔵を見たことがありません。出演者が、とにかくすごい!これが本当のオールスターキャストです。しかもそれぞれが、それしかない!というはまりやく!!冨田勲さんのテーマミュージック、場面場面に挿入されるミュージックが本当に美しく悲しく力強く、丁寧なカットの映像とともに、この作品へかけた制作者の思い入れがひしひし伝わってきます。手抜きも省きも一切ありません。 忠臣蔵にまつわるエピソードがすべて描かれています。胸に残る超大作だと思います。このような大作は2度とお目にかかれないでしょう。これを見ずして忠臣蔵を語ることなかれ。大忠臣蔵万歳!!待ってましたDVD!!!
凄い共演陣 主役は勿論大石内蔵助の三船敏郎だがその他の共演陣も凄い。堀部安兵衛の渡哲也も若いし、田村三兄弟も揃い踏み (ただし亮は一回のみの出演)。個人的には清水一学役の天知茂が好き。ニ天一流の殺陣は後の「江戸の牙」にもいかされた。 赤穂浪士も敵の吉良方も個性派俳優が勢揃い。テレビ東京での再放送も始まった。
三船敏郎、渾身の熱演 主人公大石内蔵助は、昼行灯の好人物のイメージではなく、
主演三船敏郎の芸風に合わせて描写され、剛直で逞しい
武人として登場します。
三船大石の迫力は凄まじく、「剣豪内蔵助」としての
人物像が力強く描かれます。
三船氏は、大石内蔵助が東軍流という剣の免許皆伝で
あったという史実を尋ね当てて役作りをしたそうです。
浅野内匠頭役の四代目尾上菊之助(現・尾上菊五郎)の
気品豊かで純真な若殿ぶりも素晴らしいです。
その浅野をいじめ抜く吉良上野介を、八代目市川中車が
粘り強く熱演し、演技の憎たらしさの印象は強烈です。
吉良・浅野の対立の背景に製塩方法をめぐる思惑があっ
た、という視点で物語は進みます。大石は、吉良の執拗
ないじめにあって苦悩し、怒りをぶつけたことを処罰
されて自害した主君浅野の無念さを晴らしたい、と願う
と共に、賄賂政治が横行して腐敗しきった世の在り方に
問題を提起したいという意志を持っていた、というテー
マが秘められているようです。
佐久間良子の清純な阿久里、司葉子の優しいりく、
渡哲也が体当たりで演じきった精悍な堀部安兵衛、
伊藤雄之助演ずる頑固な大野九郎兵衛、そして
初代中村錦之助(萬屋錦之介)が熱演する脇坂淡路守。
まさに夢の顔合わせで、超豪華な出演者がそれぞれの
持ち味と長所を鮮やかに発揮し、見応えある演技合戦
を展開しています。
|
|
[ DVD ]
|
鹿男あをによし DVD-BOX ディレクターズカット完全版
・玉木 宏 ・綾瀬はるか ・多部未華子 ・佐々木蔵之介 ・児玉清
【ポニーキャニオン】
発売日: 2008-07-16
参考価格: 23,940 円(税込)
販売価格: 16,758 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 16,000円〜
|
・玉木 宏 ・綾瀬はるか ・多部未華子 ・佐々木蔵之介 ・児玉清
|
カスタマー平均評価: 5
08年最良ドラマ これほどファンタジー性の高い連続ドラマも稀有であろう。
久々に続きが楽しみで仕方なかったドラマであった。
他の方のレビューにもあるが、奈良という「地域密着」な設定、邪馬台国、ひいてはアニミズムまで組み込んだ奇想天外なストーリー。
最近の連ドラの中でも、相当な異彩を放つ。
ちょっとあらすじを聞く限りでは、バカバカしくも思える。
しかし一度見れば、先入観は吹っ飛ぶ。
むしろ、ありきたりな設定のドラマの方がバカバカしく感じられる。
完成度の高い脚本、演出の巧さ、俳優陣の熱演、すべてがうまくかみ合っており、実に上質なドラマである。
そして特筆すべきは連続ドラマの域を超えた映像美である。
奈良の美しさがすごくよく伝わってくる。
わずかに朝靄のかかった若草山で繰り広げられる、鹿と主人公との対話。
要所要所で登場する歴史的建造物。
そして主人公たちの下宿も古き良き空気感を漂わせる木造建築。暖かい電球の光の下で、おでんを囲み、日本酒を飲む登場人物。木戸の向こうから漏れてくる朝日。
カメラワークも絶妙だ。
この映像美がドラマを盛りたてているといっても過言ではあるまい。
08年1?3月放送、平均視聴率9.9%。
同じ時間枠では「医龍2」「ラスト・フレンズ」の間に放送されたが、視聴率は圧倒的に低かった。
まぁ、わからないでもないが。
しかし、本作は本当に面白い。
こんなに「はっちゃけて」いて、かつ上質な作品だなんて滅多にない。
ここ数年の連ドラの中でも「タイガー&ドラゴン」「結婚できない男」「ハゲタカ」などと並ぶ屈指の傑作であると思う。
こんな作品がまた見たいですね
何だかよくわからないが(笑)、物凄く面白いドラマ。 この10年で、桁外れに上質なTVドラマは「セクシーボイス&ロボ」と「牛に願いを」だと思うが、本ドラマもその中に加えていい大傑作である。でもこの3本とも視聴率は振るわなかったんだよなあ(笑)。ともあれ、本作は上記2作と比べると、圧倒的に「途中から見ても分からない」ドラマである。ただでさえアタマから見ても分からない箇所があるのに(笑)。第一回の大塚寧々は何なのか?鹿がなんで喋るのか?中井貴一の重厚なナレーションの裏にある、ナンセンスな説明は何だ?などなど、訳のわからないまま始まり、中盤、緊迫の剣道シーンあたりでサスペンス色も強くなる。綾瀬はるかの「不思議ちゃん」ぶりの暴走も素晴らしく、彼女なしではずいぶんと印象が違う出来になっていたのではないか。魚顔といわれた多部未華子の芝居もキレ味抜群。「マイ・鹿」って何じゃそりゃ、と思っていたら、まさか最後に日本を救うポイントになるとは!ガラス映りで、何箇所か鹿でないといけないところで小川先生の後頭部が見えてしまったり、いくつかのアラはあるが、そこは「HERO」の鈴木組である。全体的には見事な仕上がりにして見せた。特典映像も盛りだくさんなので、本当にお勧めします!
大人のファンタジー 以前高評価を得ていたにも関わらず、消されてたのでまた書きます。
これは同クールの中で間違いなく一番面白かった作品です。
タイトルからして、初めは取っ付きにくいものかと思って見ていました(実は多部ちゃんを見たかっただけ)。
しかし物語が進むにつれて、どんどん引き込まれていきました。
鹿が喋るわ、登場人物の個性も面白いわ、奈良→鹿の他に、京都→狐・大阪→鼠の三つ巴の争いに頭を使うわ、まさかアイツが…!?などなどハラハラしっぱなしでした。
魔法や戦闘はないけれど、神や卑弥呼、彼らに仕える者達が、日本を地震や富士山噴火を代々鎮めてきた役目を果たそうと必死に奮闘する壮大な架空歴史的ストーリーは、大人が楽しめるファンタジーだと思います。
泣いたカラスも笑わせてくれる 放映時リアルタイム、昨年の後半の再放送も観て、原作も読んだ、大好きなドラマです。
設定を原作と変えてある箇所もあるけど効果的で、ストーリーはどちらも満足。
フジテレビドラマによくあるあの光の霞む映像も、音楽も、役者も最高。
あまり気にしてなかった藤原くん役、綾瀬はるかファンになりそうになりました。
先生役の玉木宏は声もよく、堀田役の多部美華子もぴったりなキャスティング。
そして鹿(の声)!山寺さん最高。他の人いないです!
詳しくはないものの歴史も奈良もファンタジーも好き。
鹿の大群と豪華なオーケストラの組み合わせのエンディングテーマは、何度観ても笑わせます。
私は放映時つらい日々が続いていたのですが、どこか不真面目なのか、泣きながらこのドラマを見始めたら途中で笑ってたこともありました(笑)。
恋愛模様も、物語の当初は淡いグリーンが、後半に向かって淡いピンク色になっていくところもいい。
ラスト近くのリチャードの演技と、「ひらりっとする」堀田、先生と堀田のお別れのシーン…。
数あるドラマの中でも、自分の中で極上のシーンです。
寝不足になる位はまる。 フジテレビのドラマの中でも群を抜いて好きなドラマです。
主演の玉木宏、綾瀬はるか、ヒロイン役の多部未華子は勿論、脇役の名俳優陣の演技も素晴らしかったです。
どの役もキャスティングは絶妙でした。奈良には行ったことがないのですが、行く気にさせる凄いドラマです。
原作も勿論読破、寝不足になる位はまりました。ドラマ好きなら買って損なしの一品だと思います。
|
|
[ DVD ]
|
俺はあばれはっちゃく DVD-BOX 2
・吉田友紀 ・東野英心 ・久里千春 ・島田歌穂
【デジタルサイト】
発売日: 2005-05-25
参考価格: 29,500 円(税込)
販売価格: 29,500 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 15,999円〜
|
・吉田友紀 ・東野英心 ・久里千春 ・島田歌穂 ・山中恒
|
カスタマー平均評価: 5
これこそ真のあばれはっちゃくです! 2期以降はどうも視聴者を意識した作りになってしまっていて、正直見ていて疲れますね。
その点「元祖」はっちゃくは手に汗握るほどのめり込めます!これこそ「あばれはっちゃく」ですよ!
父ちゃん役も若いせいかかなりパワフルですし、はっちゃく以外の子役も結構暴れています。
ただ今の常識からするとかなり差別的な表現があります。その点は寛容に受け止めるべきです。
当時の資料的にも価値が やはりこの初代はっちゃくこそ、「あばれはっちゃく」かと思う。
吉田友紀さんの当時のあの演技力には、なにかスゴイパワーを感じます。
どうやって彼に演出をつけていたのだろう?と不思議に思うくらい
はっちゃくの存在感は完璧。
まるで、ほんとうにあの町に存在するかのよう。
私は山中先生の原作も読んでいますが
この映像作品は、原作をさらにふくらませた感じだと思います。
ファミコンも携帯もパソコンも無かった、やっとインベーダーゲームが登場したころの
最後の腕白坊主の活躍がこのボックス全2巻で完璧に見ることが出来ます。
当時の子供文化や人々の日常も楽しめる事が出来て
資料的価値もあります。
あばれはっちゃく はなづまり おいらは花のおちこぼれ あばれはっちゃく、この言葉に懐かしさを覚え、あの頃の70年代の茶の間のひとときを感慨深く思い出すのは、1970年代生まれの世代もしくは昭和三十年代後半から四十年代、そして五十年代前半の世代であろう、あばれはちゃくは、まさにあの頃の僕らの心のヒーローだった、そして身近な存在のヒーローだった、それは探せばどこの小学校にもいた典型的な腕白坊主の象徴的存在だった、あばれはっちゃくのはちゃめちゃぶりに誰しも、大人から子供、そしておじいちゃんやおばあちゃんたち世代までもが痛快ながらも爽快感を感じた日本TVドラマ番組史上の快作である、数十年の時を経て、今こうして鑑賞しながら振り返ると当時の記憶が鮮明に蘇り感慨にふけられる名作である
|
|
[ DVD ]
|
大映テレビ ドラマシリーズ ヤヌスの鏡 後編 [DVD]
・杉浦幸 ・山下真司 ・河合その子 ・中条静夫
【エイベックス・トラックス】
発売日: 2005-01-01
参考価格: 19,950 円(税込)
販売価格: 19,950 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 15,980円〜
|
・杉浦幸 ・山下真司 ・河合その子 ・中条静夫
|
カスタマー平均評価: 5
アイドル・ドラマ、杉浦幸ちゃんが、可愛いでっせ?! この大映テレビ制作のドラマが、相次いでDVD化になって発売する事は、1980年代をリアルタイムで経験した昭和40年代生まれの者には堪らなく嬉しいです。
この一連の大映テレビの作品で好きなドラマは、小泉今日子主演の「少女に何が起こったか」、南野陽子主演の「アリエスの乙女たち」、そして、何と言っても杉浦幸主演の「ヤヌスの鏡」などがめっちゃ良かったですな。
このドラマの見所は、幸ちゃんが優等生の「小沢裕美」役と不良役の「大沼ユミ」の1人2役を落差がおもろかったですし、アイドルですから演技力は別にしないと、えらい目に合いまっせ?!(笑)
また、このドラマで嬉しい事と言えば、杉浦幸が演じる小沢裕美の同級生役で、竹内力さんが出演している事は、力ファンには答えられないほど嬉しいですし、今や竹内力さんは、一流の映画俳優に成長した、円熟味を帯びた演技、男から見てもめっちゃシブイし、めっちゃ男前であると思います。若い時の力さんが見れるのも嬉しい作品であるし、今では演歌界で歌手として大活躍の長山洋子ちゃんも同級生役で出ていますし、実力のない幸ちゃんを抜くのは、このお二方に掛かれば知れたもんですわ!!
この「ヤヌスの鏡」で幸ちゃんのファンになった人も多いと思いますし、僕もその内の1人でありまして、1986年当時幸ちゃんのファンクラブに入会するほどの熱狂的なファンでありまして、幸ちゃんの歌も今となっては懐かしいし、「悲しいな」、「4月列車」、「六本木十字軍」など3,4曲で消えちゃいましたね。アイドル歌手やからしゃーないわ!(笑)
また、椎名恵さんが歌っていたこのドラマの主題歌「今夜はANGEL」もめっちゃカッコイイので、大変気に入ってまっせ?!
|
|
[ DVD ]
|
歌姫 DVD-BOX
・長瀬 智也 ・相武 紗季 ・佐藤 隆太 ・古谷 一行 ・高田 純次
【TCエンタテインメント】
発売日: 2008-03-26
参考価格: 23,940 円(税込)
販売価格: 18,656 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 15,980円〜
|
・長瀬 智也 ・相武 紗季 ・佐藤 隆太 ・古谷 一行 ・高田 純次
|
カスタマー平均評価: 4.5
善意による笑いと涙に溢れた作品 キャスト的にあまり期待せず、何気なくつけたら笑えたので見ていて、そのうちぐいぐい引き込まれたドラマです。登場人物に悪人がいないのに、切なくて感動的な物語に仕上がっています。多くの伏線を生かした展開も見事でした。少女時代から一心に太郎を思い続け、励まし続けた鈴ちゃんがいい子で、本当にかわいかった。美和子さんもいいひとなだけに、見ていてつらかったなぁ・・・。平和が訪れた昭和30年代を描きながらも、間接的な戦争の残酷さも伝わりました。
脇役も、笑えて泣ける人物が多かったです。アホキャラと思わせて熱い友情を見せる太郎の喧嘩友達のゲルマン、マトモな奴かと思わせて理由なく反抗した神宮寺改めジェームス、怖い奴かと思ったら実はヘタレで、さらに実は戦争で大きな痛手を負っているクロワッサンの松、つかみどころのない不思議なおばさんかと思いきや、切ない過去を持っているだけに、美和子の苦しみがわかってしまう鯖子、みんな大好きでした。
第1回から最終回へ向けた伏線のロングパスには、唸るしかありません。冒頭で出て来た歌手・小泉さくらとその息子・小泉旭の存在、彼が訪ねた映画館の意味。ラストの松中ルリ子の言葉の「カレー」には、涙が止まりませんでした。
相武紗季が可愛かったです。 あまり楽しめませんでした。
ドラマの出来としては残念ながらあまりいい出来ではなかったと思います。
むしろ昼の連ドラ向きだった様な気がします。
全編土佐弁という意欲は買います。
ただ何故今これを作らなければいけなかったのかというその必然性が最後まで見えて来ず疑問は拭えませんでした。
要するに人気の舞台におんぶに抱っこという以上の企画意図がはたして製作者にあったのかどうか。
モノを作る人間としてただ作りたいでは余りにも安易過ぎる気がします。
内山理名の「嫌われ松子」とかの時もそうでしたがTBSは作品の煮詰め方が足りない様に思われてなりません。
作品とは時代と決して無関係では成立しません。
ヒットしなかった最大の理由はそこにあるのではないでしょうか?
TBSが時代と向きあっていない事の証左以外の何物でもありません。
珠玉の逸品 最初はドラマの名前と設定で若干引きまして、一話見てう?んと思っていたけれど、どんどん引き連れこまれ、どんどんはまって行った。
長瀬智也さんの演技がまたグレード・アップして、本当に素晴らしい仕事をしています。脇役の方もそれぞれちゃんとポジションをがっちり固めているし、それぞれの役割をきちんと果たしています。
コメディー要素がたっぶりでわんわん泣かされるドラマ、そのバランスが理想的に取れてます。
恥ずかしいけれど、最終話の2/3はずっと泣いてました。
買って損しない一品です
男の中の男の生き様 これは戦争に人生を翻弄された男の中の男と、その男を一途に愛した女の、切なく哀しい物語である。とにかく最終回が素晴らしく泣ける。人生の悲しみを誰のせいにもせず受け止め、人の幸せのため自欲を殺す男の中の男。愛し合う二人の気持ちが現在と過去を結び未来につなぐ感動ドラマ。すでに名優になりつつある長瀬智也、健康的アイドル女優 相武紗季、熱い演技が光る佐藤隆太、イカレた普段と正反対の名演技 高田純次、美しく優しい名女優 風吹ジュン。この五人は外せないメンバーでした。ホント高田純次には1番驚きましたよ。
女優・相武紗季 「記憶喪失=抑圧」と捉えると作り手の筆致が見えやすいのかな。後れ馳せな感想だけど最終回ラストシーンは放心状態にさせられるに十二分に過ぎるもの。細かい点で個人的に驚いたのが遠山景織子の女優としての成長ぶり。映画版『美味しんぼ』での儚げなイメージしかなかった。そんなこんなも含めてこの作品を完結至らしめたのは巷間伝えらる通り、相武紗季の長瀬智也への「想い」であることは間違いなかろう。しかし、風聞の通り相武と長瀬が私生活でも幸せを掴むとしたら相武の女優魂はどこへ向かってしまうのか。などといったお節介めいたことすら連想させられる逸品。
|
|
[ DVD ]
|
淋しいのはお前だけじゃない [DVD]
・西田敏行 ・泉ピン子 ・木の実ナナ ・財津一郎 ・梅沢富美男
【キングレコード】
発売日: 2002-03-27
参考価格: 23,100 円(税込)
販売価格: 18,017 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 15,980円〜
|
・西田敏行 ・泉ピン子 ・木の実ナナ ・財津一郎 ・梅沢富美男 ・市川森一
|
カスタマー平均評価: 5
掛け値なしの名作、すべてのドラマファンは必見!再見! 70年代から80年代にかけ、山田太一、倉本聡と共に、TVドラマ界をリードした市川森一による、あの「傷だらけの天使」と並ぶ最高傑作。その作品を愛するあまり、“○○史上に残る傑作”という表現を使って、贔屓の引き倒しをしてしまう事があるが、今作は、正真正銘、TVドラマ史に燦然と輝き、いつまでも語り継がれる傑作だ。市川ドラマの魅力とは何か。前述の二作品に脈動するイズム、それは、社会の中で、堕ちこぼれ、どうしようもなくみっともなく生きている者たちへの共感であり、優しさであり、可笑しさであり、切なさであり、激励である。西田敏行扮するこのドラマの主人公は、ちんけで狡猾でくたびれた零細サラ金取立て屋。怒鳴られても何も言い返せない妻の泉ピン子は場末のキャバレーの売れないホステス上がり。汚い男西田が、瞬時良心を取り戻すきっかけとなった木の実ナナは、広域指定暴力団幹部を捨てた元愛人。多額の借金を抱え、借金返済と生き延びるための旅一座の役者たちも、皆西田の元客で、サラ金に手を出しながらそれを踏み倒し、世間から逃げている者たちだ。正に、社会の敗残者と言える人たちの、悲喜こもごもの人情劇が、斬新な構成とカメラ・ワーク、照明の中、ケレン味溢れる演出と共に展開される時、臆面もなく熱い感動へと誘ってくれる。例えば、極めつけの傑作エピソード第9話「切られ与三郎」の、フェリーニの「道」のジュリエッタ・マシーニを思い出させる泉ピン子の健気さと、西田敏行の沈痛さを見て欲しい。ラスト、「みちのくひとり旅」に乗って、舞台上で踊る西田に、“ニッポンイチ!”の掛け声を入れながら偽物の万札を投げ入れるピン子の姿は、涙なしでは見られない名シーンだ。
完璧な展開 しがないサラ金経営者の西田敏行が、大衆演劇の旅役者に情をかけたために自ら借金を背負ってしまう。容赦なく取り立てに来る相手の財津一郎は、非常に冷酷で、強大だ。明日の命も知れぬ状況に、思いついた事。過去に借金を取り立てて、困っている人たちを騙し、脅し、嗜めて一座を結成。これで本当に巨額の借金を返せるのか。最後は、おどろきの結末が、待っている。 個性的で、達者な俳優陣と見事な展開をする市川森一の脚本。 あの三谷幸喜が、絶賛しているのも当然だ。 超オススメ!
忘れられない名作 十年、二十年経っても忘れられない作品がいくつかある。 今みても古さを感じないそんな作品たち。 このドラマもそのひとつ。 わたしにとってそれは二つある。一つは田宮二朗主演の「高原へ いらっしゃい」でありもうひとつがこの「淋しいのはお前だけじゃない」である。 西田敏行扮するしがないサラ金の取り立て屋が、ふとしたことから借金の返済に苦しむ人たちと旅回り一座を結成。それぞれの個性をたよりに興行を続け、ヤクザな悪徳オーナーの手から逃れるという奇想天外な人情喜劇。大衆演劇とサラ金の取り合わせによって展開される内容はユニークかつ斬新、またそれは当時の世相を鋭くつくものだった。脚本は市川森一で、メルヘンと毒気が同居する氏独特の持ち味が遺憾なく発揮された本作は、!その創作活動における集大成的作品といえる。なお、本作はTBS金曜ドラマ枠が放った名作のひとつとしても知られ、1982年度テレビ大賞および第一回向田邦子賞を受賞した。 梅沢富美男、西田の本領を生かしきっている作品だ。 サラ金取立て役尾藤イサオ(西方)と追われる西田(沼田)との掛け合いは必見。財津一郎(国分英樹)と尾藤イサオの狂気はドラマながらゾクっとさせられる。コミカルと毒気の演出が快感として感じられる市川森一の傑作。
|
|
[ DVD ]
|
寺内貫太郎一家2 BOX(2) [DVD]
・小林亜星 ・加藤治子 ・谷隼人 ・風吹ジュン ・西城秀樹
【TCエンタテインメント】
発売日: 2006-12-20
参考価格: 19,950 円(税込)
販売価格: 15,960 円(税込)
( 通常4〜6日以内に発送 )
中古価格: 16,800円〜
|
・小林亜星 ・加藤治子 ・谷隼人 ・風吹ジュン ・西城秀樹 ・向田邦子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
夫婦。DVD-BOX
・田村正和 ・黒木瞳 ・加藤あい ・塚本高史 ・西田尚美
【TBS】
発売日: 2005-03-29
参考価格: 19,950 円(税込)
販売価格: 15,960 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・田村正和 ・黒木瞳 ・加藤あい ・塚本高史 ・西田尚美 ・遊川和彦
|
カスタマー平均評価: 4
大変おもしろいんだけど。。。 コメディーホームドラマにしては、おもしろい。
夫婦というものについて考えさせられる演出もある。
だけど、主人公はかわいそうだな。。。
ウェディングプランナーの女に出会ってしまったばかりに
妻とウマくいかなくなっていくんだもんな。
いたって彼は紳士的で、浮気心に燃えていたわけじゃないんだし。。。
逆に妻の方がささいなことで狂いすぎで。。。とんでもない展開だった。
そこで主人公が妻を顧みれがよかったけど、
意志が弱いというか、ついついウェディングプランナーの女の誘いに乗ってしまうという。
ラストも、やり直す可能性はあるけど、妻が自立心を持ってしまったことが、なんかな。。
結局、女のわがままになってしまう。
夫だけが淋しく枯れていってしまうような。。。
夫の設定が通販の社長ってとこが、このドラマをおもしろくさせた気がする。
ハマりすぎ。
最高の夫婦ドラマ 思わずストーリーに引きずり込まれてしまう、現実的でもあり非現実的でもある最高の夫婦ドラマです。父親の太一(田村正和)は、経営者としては素晴らしいのですが、父親としてはどことなく頼りない。それを支えているのが華(黒木瞳)。専業主婦として立派な母親を演じております。この二人の配役はハマリものです。
みどころは、太一が浮気してからのどたばた話。華がじわじわと攻め寄るところは、怖いの一言。専業主婦として頑張ってきたのに、それがこんな形で裏切られるとは、と、自分の存在意義を見失ってゆく華の様子は熱演。家族のことを華にまかせっきりであった太一が、息子の留年や娘の結婚問題で浮き足立つしぐさも、日本の仕事男を地で行く哀れな姿を、実に明快に演じております。
多くの家庭であるような、どこかしら一部は必ずあっても不思議ではない話が盛りだくさん。田村正和と黒木瞳以外の配役が普通っぽいところもいいですね。このドラマ、放送中も観ていましたが、DVDが出たら必ず買おうと待ちに待っていました。初回限定の5000セットはアッと言う間に売切れてしまいましたが、観ていれば必ず次が観たくなること間違いなしですので、最初からこのBOXを買ったほうがお得です。
浮気している全国のご主人。奥さんは、ヒステリーを起こす人より、黙っている人のほうが怖いですよ〜。
|
|